LA VISTA 東京ベイ 温泉•サウナ編
LA VISTA 東京ベイ いよいよ豊洲にオープン に次いでの記事です。 豊洲や有明にはホテルができ始めましたが、なかなか面白いホテルというのが感想です。
2つあって、まずは温泉・サウナ。
湾岸住民の方にとっては、温泉や食事をするために年に数回泊ってみるかという感じかなと思いますが、2つ目に面白いのがサービスアパートメント。あとで紹介します。
まず、こちら。

レインボーブリッジ越しに夕焼けと共に露天風呂。
海を見ながらの露天風呂は、幕張温泉や伊豆高原の赤沢温泉 などありますが、都内で都心部の夜景と海を見ながらのロケーションは無いのではないでしょうか?
こちらのビューは、環状二号線豊洲大橋方面。橋のライトアップと夕焼けが見られてこちらもとても良い景色。

露天風呂以外にも、屋内のお風呂もありました。
こちらも、いい景色です。
今度は、サウナ。

サウナは、外が見えるだけでも気分が良くなりますが、こちらも露天風呂と同様に絶景。
のぼせないように要注意です!
パウダールームはこんな感じ。こちらも良い景色。

詳しいお風呂とサウナのは、ラビスタ東京ベイ公式HP でぜひご確認ください。
また、同じフロアにプールとジャグジーもあります。

そして、各フロアーのお部屋。


機能的でかつ、良い景色のお部屋が多くありました。
こちらも、詳しくはラビスタ東京ベイ公式HP でぜひご確認ください。
こちらのホテル面白いことに、サービスアパートメントがあります。
毎日朝食付きで、お風呂プールも利用可能。また、駐車場もフラットで1万で使えるとのこと。
年間契約で24万円(税込)/ 30日あたり(4月11日現在)とのことです。
こちら単体で考えるとお値段はりますが、将来、家族の状況が変わって1人暮らしになった場合、現住マンションを売ってこちらに住むというのも1つの選択肢になりそうです。
それ以上に利用シーンがありそうなのは、入院とかで看病のため遠方の親せきなどを東京に呼び寄せることがある場合、こちらを使うというのもあるかもしれませんね。
近隣住民としては、選択肢が広がるというのは良いことですね。

また、最近目の前に桟橋もできて、どのような用途ができるか楽しみですね。
さて、2022年4月15日のプレオープンを記念して、イベントが実施されるようです。