「江東区議会」スケートボードの騒音について
中央区と同様に、江東区にも議会議事録の検索ページがあります。
http://www.city.koto.tokyo.dbsr.jp/index.php/
「スケートボード」で検索して、 令和2年建設委員会を見てみたいと思います。

(写真は、ぐるり公園)
ご覧になられるとわかりますが、江東区内でも竪川の公園でもスケートボードの問題が陳情されており、対応をされているようです。
◯施設保全課長
2陳情第13号、竪川フットサルコートの閉鎖、移設を求める陳情について、これまでの陳情に対する施設保全課での対応について、御説明いたします。
(略)
もう1点、スケートボードの騒音について、御説明いたします。
区立公園では、スケートボードは全面禁止としております。しかしながら、竪川河川敷公園の竪川人道橋付近でも、スケートボードによる陳情がございました。そのため、スケートボード禁止の看板を設置したほか、指定管理者が現地に行き口頭注意を行いましたが、なかなか改善されず、広場をバリケードで覆いまして、スケートボードを物理的にできなくいたしました。
結果、この場所でのスケートボードは少なくなりましたが、今度は昭和橋の広場でスケートボードを行うようになっておりまして、そちらについても、今後、同様にバリケードで覆う予定としてございます。
(略)
◯中村まさ子委員
ということは、それがいつまでの対応なのか分からないんですけれども、第1コートの近くに住んでいらっしゃるということなので、かなり騒音については軽減されるのかなと思うので、その様子を見ていきたいと思うのですが。
それともう1つ、この方、お1人の名前なのですが、そのほかにこの周辺の方から、同じようなうるさいという声があるのでしょうか
◯施設保全課長 その他の声なんですけれども、現在はコロナの関係でコートを閉鎖してございました。そのため、フットサルの陳情は少なかったんですけれども、その間に、先ほど私が説明したんですけれども、スケートボードの音がうるさいと、そういう陳情がほかの方からも入っておりまして、今は昭和橋のほうでやられているんですけれども、それの対策も、今後はしっかりやっていこうと思っております。
以上でございます。
◯吉田要委員 1点だけ、済みません。この陳情書の理由の中に、閉鎖して公園に移して、起こらない公園にしてほしいという文書の中に、犯罪というふうに入っておりまして、実際に現状で確認された犯罪ということは、どういうものを区として把握されているのかお聞きします。
◯施設保全課長 犯罪と申しますか、やはりスケートボードをやられる方々がなかなかやめてくれないというところで、陳情者の方もそうなんですけれども、現場で注意してもなかなかやめていただけないということで警察に通報されたとかですね。それで、警察が来て対応したとか、そういうところを聞いてございます。
以上です。