東日本大震災を振り返る・湾岸地区の地震対策-part8
東日本大震災を振り返る・湾岸地区の地震対策-part7に引き続き、2011年3月23日以降を振り返ってみます
このころになると被災地へのサポートが盛んになってきました。
私も、豊洲文化センターで救援物資のボランティアをしました。

このころになると、水の安全性が問題になってきました。
水に関しては、マンション内や江東区からも配布があり、あおきも水がたくさんありました。あおきが、神がかっていましたね。
この後は、新年度を迎えて復興普及を目指して、日本が一丸となって進んでいきましたが、ここでもメディアが大きな問題点を残しました。次はそれについて書こうと思います。