top of page
  • 執筆者の写真TWClub

東日本大震災を振り返る・湾岸地区の地震対策-part5

東日本大震災を振り返る・湾岸地区の地震対策-part4に引き続き、震災3日目の2011年3月13日を振り返ってみます。


13日は、”買い占め問題”が表面化していきます。


コロナ禍のトイレットペーパー買い占め問題の記憶が新しいですが、10年前も同じようなことが怒っていました。もっと言うと、オイルショックの時もそうですね。


日頃、備えておきましょう。


さて、13日に聞いたことない単語が爆誕します。それは、「計画停電」

東京電力の社長が会見しています。



こちらは、計画停電に関する情報が回り始めた時のツイート。


以下、計画停電のリストです。


計画停電に伴い、鉄道が運休や減便を余儀なくされました。


一方、東京メトロはいろいろな意味で強いことを実感いたしました。


13日は、日曜日だったと思いますが、月曜火曜日と、色々とだんだん雲行きが怪しくなり会社も休みになったことを思います。続きはのちほど。

閲覧数:51回0件のコメント
bottom of page