一押しのスーパーマーケットは?(晴海・勝どき・月島・佃編)
「一押しのスーパーマーケットは?」 豊洲編、有明・東雲編に続きまして、晴海・勝どき・月島・佃編です。
Twitterを使って、「一押しのスーパーマーケットは?」のアンケートを取りました。ご協力いただきました方々ありがとうございました。
以下ノミネートしましたスーパーマーケットになります。
晴海
マルエツプチ 晴海店
成城石井 晴海トリトン店
マルエツ 晴海三丁目店
勝どき
文化堂 勝どき店
東武ストア 勝どき店
マルエツ 勝どき六丁目店
月島・佃
マルエツ 佃店
リンコス リバーシティ店
ダイエー 月島店
フジマート 月島店
文化堂 月島店
生活に密着しているスーパーマーケットですが、どこが一押しでしょうか?
アンケート結果です
晴海
一位が、マルエツ晴海三丁目店(44%)、二位が、成城石井 晴海トリトン店(39%)、三位が、マルエツプチ 晴海店(17%)でした。
マルエツ晴海3丁目店は、DEUX TOURSの一階にあるお店。やはり、マンションにあるスーパーマーケットは便利ですよね。 続いて、勝どき
一位が、文化堂勝どき店(36%)、同率一位が、マルエツ勝どき六丁目店 (36%)、三位が、東武ストア 勝どき店(29%)でした。
それぞれ僅差ですが、晴海通りを挟んで東側と西側と6丁目と立地的にすみわけができていますね。 また、マルエツ勝どき六丁目店は、The Tokyo Towersの1階にあるお店。便利ですよね。
最後に、月島・佃
一位が、文化堂月島店(37%)、二位が、フジマート月島店 (30%)、三位が同率で、マルエツ 佃店、リンコスリバーシティ店、ダイエー月島店(11%)でした。
文化堂とフジマートは、清住通りを挟んでほぼ反対に位置していますが、人気のお店ですね。フジマートは、老舗感を醸し出しちょいちょいテレビでお見掛けします。
それにしても、文化堂は、月島・勝どき・豊洲・有明と品川区発祥でありながら勢力を広げてきていますね。